CAI

BACK TO THE LAND – 芸術の労働者たち

BACK TO THE LAND - the art labourers

会期 2022年5月14日(土) – 6月4日(土)
休館日 火曜、水曜、木曜
時間 13:00 – 19:00
会場 CAI03 札幌市中央区南14条西6丁目6-3
主催 CAI現代芸術研究所/CAI03
企画 佐野由美子
助成 公益財団法人 ポーラ美術進行財団、公益財団法人 花王芸術・科学財団
協力 さっぽろ天神山アートスタジオ

美術家ヒデミ・ニシダ と、写真家ピアカルロ・クエッキア の二人によるルポルタージュ展<BACK TO THE LAND – 芸術の労働者たち>を開催します。両氏は2018年〜2020年にかけ、モスクワの南西200km に存在する巨大な野外芸術公園<ニコラ・レニヴェツ>をそれぞれの視点で取材してきました。

 この芸術公園が展開する地域は、もともと幾つかの集落からなるコルホーズ(集団農場)地帯でしたが、1991年のソビエト崩壊後、この地域のコルホーズも徐々に解体され、そのほとんどの集落が消滅しました。消滅した村の一つがニコラ・レニヴェツ村です。多くの旧コルホーズ集落と同様に産業を失ったニコラ・レニヴェツでしたが、2000年代初頭から、ここへ移住してきた芸術家と、周囲に住む元コルホーズ労働者たちによって、巨大な野外美術作品が作られ始めます。その活動は徐々に大きくなり、今では他に見られない巨大な芸術地帯を形成し、インディペンデントな芸術公園として地域の経済を支える重要な産業にまで発展しました。

 ニシダとクエッキアはこの巨大な芸術公園が、政府や巨大企業の援助を受けない、独立した活動であることに注目し、そこにどのようなバックグラウンドやストーリーがあるのか取材を試みました。そこで見えてきたのは、かつてはコルホーズの労働に従事し、今では美術作品の制作や公園維持を生業とする、”芸術の労働者たち”の存在です。大きな時代の変化を経験してきたこの土地の労働者たちは、今、芸術を術としながら、その生活を送っています。高等美術教育の必要や、巨大なパトロンの存在はここにはありません。ここには生き延びるための豊かな術として、誰にでも芸術が存在しています。資本主義の限界がさけばれる昨今、ニコラ・レニヴェツの労働者たちの姿に次代の社会を作る一つのヒントを見出せるような気がします。

 本展覧会は、ニコラ・レニヴェツ芸術公園や周辺地域で生活する人々へのインタビュー、ポートレイトを通して、彼らの生き方やこの地域を読み解こうとする試みです。また、ニコラ・レニヴェツの中心人物 ニコライ・ポリスキーがその土地で最初に取り組んだ作品<スノーマン>へのオマージュを込めて、参加型インスタレーション<ゆきだるまの風景をつくる>を会期中、同会場にて開催し、芸術の労働価値について考えます。

 

プレスリリースはこちら

https://www.dropbox.com/sh/fdtg0egjs6q0h6q/AADaspq-Zt5fZvJCnfplFhFga?dl=0

 

We will hold a reportage exhibition <BACK TO THE LAND – the art labourers> by artist Hidemi Nishida and photographer Piercarlo Quecchia. From 2018 to 2020, both sides have researched the huge outdoor art park NIKOLA-LENIVETS located 200km southwest of Moscow from their respective perspectives.

The area where this art park develops was originally a Kolkhoz (collective farm) area consisting of several villages, but after the collapse of the Soviet Union in 1991, the kolkhoz in this area was gradually dismantled and most of the villages disappeared. One of the disappeared villages is the village called Nikola-Lenivets where today’s art park is based on. Nikola-Lenivets, like many former Kolkhoz villages, lost its industry, but since the early 2000s, artists who have moved here and former Kolkhoz workers who live around have started to create huge outdoor artworks. Its activities gradually grew, forming a huge art zone that can no longer be seen anywhere else, and developed into an important industry that supports the local economy as an independent art park.

Nishida and Quecchia noticed that this huge art park was independently run by the local artists and workers without any support from governments or mega-corporations. And tried to discover what kind of background and story it has. Then, they reached the existence of “The Art Labourers ” who used to work mostly in the Kolkhoz and now have a livelihood in the production of artworks and the management of the park. People who have experienced great changes of generation in this land are now living their lives standing on art. There is no need for higher art education nor the existence of gigantic patrons. Art exists here as a fun and rich way to survive. Now, that the limits of capitalism have been noticed, we feel that we can see a tip of the next society in the appearance of these workers on the land.

This exhibition is an attempt to understand their way of life and the land through interviews and portraits of people living around the NKOLA-LENIVETS. In addition, a participatory installation “Create the Snowman Landscape” will be held at the same venue during the exhibition period, with a homage to the project “Snowman” that Nikolay Polissky, the central figure of NIKOLA-LENIVETS, first worked on in the area, to through a question about the labor value of art.

 

 

 

ヒデミ・ニシダ(西田秀己)
ヒデミ・ニシダは東京をベースに活動する美術家/研究者/教育者。美術家としては、建築的な手法をベースに、風景との対話を生む環境インスタレーションを多く手がけ、当たり前にそこにある周囲の環境や、意識しなければ見えにくい事象に眼差しを向け、世界の広がりや、その美しいディテールに触れる作品を制作する。これまでに、中之条ビエンナーレ(2019年、中之条)、By the mountain path、(2015年、ロンドン)、光州ビエンナーレ(2014年、韓国光州)、札幌国際芸術祭(2014年、札幌)、他多数で作品を発表する。2017年にデルフィーナ・ファンデーション レジデンスフェローとしてロンドンに3ヶ月間滞在。2018年には竹圍工作室レジデンスアーティストとして台北に3ヶ月間滞在。2018年から2019年にかけポーラ美術振興財団在外研修員としてモスクワに1年間滞在する。2020年から、女子美術大学 助教。

Hidemi Nishida
Hidemi Nishida is an artist, researcher, and educator based in Tokyo. As an artist, he is mainly doing environmental artwork. His architectural background brings together functional making with an interest in intimate transformations of our environment. Nishida questions our milieu, deconstructing and adapting existing structures or materials or even whole landscapes to refresh our view of the world. His structures create a presence but are also ephemeral, often using reclaimed or found materials to create a bricolage of references to place, time and memory. Nishida’s work has been exhibited at Nakanojo Biennale 2019, Nakanojo (2019); By the mountain path, London (2015); Ung.Lovende, Moss (2014); 10th Gwangju Biennial, Gwangju (2014); Sapporo International Art Festival 2014, Sapporo (2014) etc. He has been selected for Fellowship for Young Artists Cultivation Program by Agency for Cultural Affairs of Japan in 2015; Delfina Foundation Artist Residency Program Winter 2017 by Delfina Foundation in 2017; Bamboo Curtain Studio Artist Residency Program Summer 2018 by Bamboo Curtain Studio; Over Sea Researcher Program 2018 by Pola Art Foundation in 2018. Nishida is an assistant professor at Joshibi University of Art and Design since 2020.

 

ピアカルロ・クエッキア
ピアカルロ・クエッキアは1988年、ブレシア生まれの写真家/建築家。写真家として活動しながら、ミラノとモスクワで建築を学び、卒業後はバーゼルのヘルツォーク&ド・ムーロンでアーキテクトとして2年間働いた。建築事務所に勤めながら、写真家としてのリサーチと制作も継続し、2018年には、最初の写真プロジェクト<The Sound Mirror Portraits>を発表している。2019年からはDSL Studioに所属し、建築と写真を行き来しながら創作活動を行っている。クエッキアは一貫して、異なる文化によってもたらされる現実を、彼独自の美的視点から眺め、再解釈する作品を制作してきた。これまでに、ADI Design Museum(2022年、ミラノ)、Centro per l’Arte Contemporanea Luigi Pecci(2021年、プラト)等で作品を発表する。

Piercarlo Quecchia
Piercarlo Quecchia (Brescia, 1988) studied Architecture in Milan and Moscow while working as a photographer. After graduating he has been working for two years as an architect at Herzog & de Meuron, Basel while developing his personal research and work as a photographer. In 2018 he published his first project The Sound Mirror Portraits. In 2019 he joined DSL Studio where he currently carries out his research between photography and architecture. Through his work, Piercarlo Quecchia reinterprets realities coming from different cultures, through his own aesthetic point of view. His work has been exhibited at ADI Design Museum, Milan (2022) and at Centro per l’Arte Contemporanea Luigi Pecci, Prato (2021).

 

オープニングトーク「ニコラ・レニヴェツの環境芸術と労働者たち」
登壇者:ヒデミ・ニシダ (西田秀己/美術家、女子美術大学 助教)
    ピアカルロ・クエッキア(写真家、建築家)
通訳:萩谷 海(通訳者・翻訳者)NPO S-AIR
日時:2022年5月14日(土)18:00〜19:30
会場:CAI03 札幌市中央区南14条西6丁目6-3